|
|
プロフィール |
Author:ミートショップたなか
ミートショップたなか公式ブログへようこそ!
|
|
最新記事 |
|
|
最新コメント |
|
|
月別アーカイブ |
|
|
カテゴリ |
|
|
カウンター |
|
|
オンライン |
現在の閲覧者数:
|
|
検索フォーム |
|
|
RSSリンクの表示 |
|
|
QRコード |
|
|
|

牧場レポート① |
こんにちは。田中です。 今日は紀和町和気にある自社牧場と自社牛について紹介したいと思います。 飼育・生産・販売を一貫管理。ここに自社がこだわる“安心・安全”と“コスパ”そして“鮮度”の秘訣があります。
「紀和牛」はその名の通り紀和町で育てられた自社牧場産の牛。 これまでは毎月北海道で子牛を購入していました。そしてこの紀和町・和気牧場でのびのびと育って紀和牛に。 しかし、すくすくと育つ子もいればそうでない子もいます。北海道からはるばる南紀州へ。つまりそれだけの遠い距離を移動して来たために子牛たちにもストレスが。中には健康管理が難しい子も。
そこで、この春より新しい取り組みとして三重県の農場で育った子牛を購入しています。
  もう目の前に迫ったゴールデンウィーク用にも4頭の出荷を予定しています。 三重県から購入することで健康管理の問題が解決。輸送疲れがない分管理しやすく、すくすくのびのび育ってくれています。 秋からは生まれも育ちも三重県産の牛が出てくるので、こちらとしても今から楽しみです。
牧場スタッフの紹介。
  牛たちを育て上げてくれる杉原さん。他のスタッフから「杉やん」「よっちゃん」と呼ばれ親しまれているベテランさんです。 杉原さんは牧場のある地域で生まれ育っており、環境・気候、周囲のあらゆることを熟知しているうえに牛を優しく丁寧にケアしてくれる凄〜く頼りになる方なんです! その証拠に…僕が夕方に牧場を訪れると作業着がベタベタに! なぜって牛さんが杉原さんの作業着を舐めちゃうからなんです。それだけ牛に好かれているってことなんですね  牛は牛と接することが好きな人に育ててもらうのが一番です!
今回の牧場レポートはここまで。 次回からは牧場での牛たちの様子や飼料についても紹介できたら…と思ってます。
さて。明日4月28日(火)から平日の売出しが始まります。 横町店では牛肉全品半額! 田辺店は焼肉フェア! その他の店舗では火・水・木曜日恒例「激安市」! この機会に是非、各店にご来店くださいね。 ゴールデンウィーク前ラストチャンスですよー!
たなか代表・田中
|
|
|